2010年1月29日金曜日
iPad ブックビューアは未搭載?
昨日発表されたiPad、情報が集まってくるにつれ、なんとiBooksはアメリカのみとの観測。せっかくePub方式の標準ブックビューアがやってくるのかと期待したのに残念。出版事業者との調整がついていないからだろうが、アプリの搭載とコンシューマが勝手に作ったePubブックの表示を認めてほしい。この機能がなければ、タブレットはただのできの悪いラップトップになってしまう。よね。
2010年1月28日木曜日
SMOってなに?
Blogでブツブツ言っているが文章もうまくないし、内容も注目されるようなことを書いてもいない、自覚しています。とはいうものの、読んでくれる人があるならば、多少は印象を残したいと希望しても罰は当たらないかな。とかんがえて。
「ソーシャルメディア最適化」って分野、はじめて知ったのでまた本を読んで習うことにする。良い印象を与えてアクセスアップだそうだ。僕に身に着くのかどうかは期待しないで。
そうそう、ついにAppleからタブレット端末 iPad が発表になりました。これでいよいよタブレットがギークのためのニッチから一般の人が使う情報ツールとして認知されるのですね。
個人的にはブックビューアの機能が気になりますが、僕らのようなものは3月までは指をくわえているだけ。
SDKは入手できるはずなので中を見てみなくては...
「ソーシャルメディア最適化」って分野、はじめて知ったのでまた本を読んで習うことにする。良い印象を与えてアクセスアップだそうだ。僕に身に着くのかどうかは期待しないで。
そうそう、ついにAppleからタブレット端末 iPad が発表になりました。これでいよいよタブレットがギークのためのニッチから一般の人が使う情報ツールとして認知されるのですね。
個人的にはブックビューアの機能が気になりますが、僕らのようなものは3月までは指をくわえているだけ。
SDKは入手できるはずなので中を見てみなくては...
2010年1月27日水曜日
UIデザインの勉強をした
大昔にGUIに関して勉強したことがあるのだが、かなり時間もたつし頭の中のアップデートのつもりもあって操作デザインの本を読んだ。
目から鱗といった内容はなかったが、よく整理されていて読みやすかった。ずっとアプリ画面や操作の設計製造からは離れていたので、脳細胞のリフレッシュに非常にいい機会となった。感謝感謝。
目から鱗といった内容はなかったが、よく整理されていて読みやすかった。ずっとアプリ画面や操作の設計製造からは離れていたので、脳細胞のリフレッシュに非常にいい機会となった。感謝感謝。
2010年1月21日木曜日
新しいMobileSEMって
独自の世界を形成していた携帯ブラウザでの検索エンジンマーケティング。出版時には大いに関心をもたれたノウハウであったろう。
本書は2007年の出版、ガラパゴスとなった日本の携帯の特殊なSEMを解説した本。SmartPhoneの登場には触れられていない。
今後は表示が貧弱な故の特殊性は解消されていくでしょう、移動に着目したマーケッティングが行われるのかと。
インターネットはグローバル、移動中の人はスーパーローカル。
温故知新、と云ってもたった2年半
本書は2007年の出版、ガラパゴスとなった日本の携帯の特殊なSEMを解説した本。SmartPhoneの登場には触れられていない。
今後は表示が貧弱な故の特殊性は解消されていくでしょう、移動に着目したマーケッティングが行われるのかと。
インターネットはグローバル、移動中の人はスーパーローカル。
温故知新、と云ってもたった2年半
2010年1月20日水曜日
iPhone届く
先週水曜日に注文を出しておいたiPhoneがようやく会社に届いた。会社で取引のある代理店に頼んだのだがずいぶん時間がっかかったものだ。で、これからいじり倒してみるところです。一週間くらいはいろいろ試してみないと。。。
実物は思ったより大きい。いつも持ち歩いているTouchDiamondよりは2回りくらい大きいし、重く感じる。でもさすが、タッチのレスポンスやスクロール操作は快適で気持ちいい。TouchDiamondは動作が鈍かったので、これでイライラも減るかも。
使い始めてもいない段階ではあるが、操作性ではiPhoneの圧勝のように感じている。
実物は思ったより大きい。いつも持ち歩いているTouchDiamondよりは2回りくらい大きいし、重く感じる。でもさすが、タッチのレスポンスやスクロール操作は快適で気持ちいい。TouchDiamondは動作が鈍かったので、これでイライラも減るかも。
使い始めてもいない段階ではあるが、操作性ではiPhoneの圧勝のように感じている。
2010年1月19日火曜日
BIGLOBE Android端末 モニターサービス
昨年末にアナウンスのあったNECのAndroidのモニター配布。しばらく前に申し込みの案内が出ていたがBIGLOBE会員限定とあきらめていた。が、申し込み日になって見ると無料の会員登録を行えばいいとのこと。早速、会員になって申し込む。抽選(選抜?)になるので当たらないかもしれないが、まあいいか。
アンドロナビ 「BIGLOBE Android端末 モニターサービス」の募集を開始しました。
無料登録したことで、今やBIGLOBEも電子メールやファイルストレージのサービスを無料提供している現実を知る。
アンドロナビ 「BIGLOBE Android端末 モニターサービス」の募集を開始しました。
無料登録したことで、今やBIGLOBEも電子メールやファイルストレージのサービスを無料提供している現実を知る。
2010年1月18日月曜日
Mac初心者になりました
週末に届いたiMacを使い始める。なにぶんWindowsもないと不便なのでBootCampに64Gを割り当ててWindows7 Ultimateを導入。時間はかかったが何事もなくインストール完了。さらにVMwareFusionからBootCamp領域を仮想マシンに割り当てて同時に使えるようにする。VMwareFusionでは他にもLinuxなども仮想マシンに導入できるようなのでそのうち試してみたいと思う。
まだ個人設定やアプリケーションの導入ができていない。戸惑ったのは右ボタンクリックがないこと、CTRLキーの同時押下と判るのにほぼ半日。ネットワーク環境の調整にまた半日。
それにしてもMacは画面が美しい、Windows7の画面が子供っぽく見える。
使い好いTextEditorが必要なのでフリーウエアなども探してみようと思う。
あと、どう言うわけかネットワーク共有の玄箱の漢字のフォルダー名が文字化けしてしまっている。さて。
2010年1月15日金曜日
iMac購入
新しく吉祥寺にできたAppleのリセラーで21InchiのiMacを購入。昔はMachintosと言えば高いイメージがあったが安くなったものだ。メモリの増設は時間がかかるとのことなので後で自分で行うことに。特殊なねじもないとのこと。
一番新しいモデルなので値引きはない。代わりに商品券で少しの還元を受ける。さらになにかノベルティをもらったが興味無く未確認。
今使っているWindows機は廃棄の予定なのでVMWareFusionを同時に購入、マックとの同時購入優待パッケージが7080円なり。
週末に配送してもらうことに。
一番新しいモデルなので値引きはない。代わりに商品券で少しの還元を受ける。さらになにかノベルティをもらったが興味無く未確認。
今使っているWindows機は廃棄の予定なのでVMWareFusionを同時に購入、マックとの同時購入優待パッケージが7080円なり。
週末に配送してもらうことに。
2010年1月13日水曜日
「今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」って記事
メモメモ
builderから
山田井ユウキ-ネット斜め読み記事
今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目
http://builder.japan.zdnet.com/member/u514442/blog/2010/01/07/entry_27036219/
有り難く、拝領
builderから
山田井ユウキ-ネット斜め読み記事
今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目
http://builder.japan.zdnet.com/member/u514442/blog/2010/01/07/entry_27036219/
有り難く、拝領
iPhone活用の勉強
Android寄り道2冊を読了。
昨日iPhone3GS32GBを注文した。今日には届くと思う。なにせ触ったこともないので基本を知ろうと会社の帰りに、駅(高尾)の近く啓文堂にてiPhone活用本を購入。
書店で見たときは「よさそう」と思った思ったのだが、以外なほど中身はなかった。僕の求めていた内容が異なるのだと思う。活用本はあと何冊か購入することになりそうである。
昨日iPhone3GS32GBを注文した。今日には届くと思う。なにせ触ったこともないので基本を知ろうと会社の帰りに、駅(高尾)の近く啓文堂にてiPhone活用本を購入。
書店で見たときは「よさそう」と思った思ったのだが、以外なほど中身はなかった。僕の求めていた内容が異なるのだと思う。活用本はあと何冊か購入することになりそうである。
2010年1月9日土曜日
Androidにも色目をつかう
iPhoneビジネスへの招待は読了。成功の法則は「アイデア」「情熱」とちょっとしたリリースのコツか?、こうした本では不特定多数の購買層を想定する。だから分かりやすさと、目につく場所への露出が重要。一方でPCアプリにもあるバーチカルな市場での展開はいまだ試されてはいないのかなとも思う。
さて、手を動かすためには納得が必要(年取ったな)、Androidへも浮気
ちょっと古い本だが、
読み始める
さて、手を動かすためには納得が必要(年取ったな)、Androidへも浮気
ちょっと古い本だが、
と
を新宿区図書館から借りて来た。
読み始める
2010年1月8日金曜日
iPhoneアプリ開発にチャレンジしよう
オールドプログラマのリハビリということで携帯デバイスのアプリケーション作成にチャレンジしようと。まずはiPhoneかなと、といっても今使っている携帯はWindowsMobileだし、Macも持ってないしというわけで前途多難。周辺情報から入手というわけで情報収集に読書開始。ってステージです。 リハビリなんだから、根気よくやっていくのだ。
今日、紀伊国屋で買ってきたのは
というアプリビジネスの入門書。
今日、紀伊国屋で買ってきたのは
というアプリビジネスの入門書。
登録:
投稿 (Atom)